FP向けオンラインセミナー「インターネットのリスク対策」&「インボイス制度」
セミナー
2023/04/17

======================
緊急企画!
これからFP・士業として必須の情報セミナー
1.インターネットをめぐるリスクとその対策
2.FPのためのインボイス制度
======================
●日時:2023年5月28日(日)14:00~16:05
●参加費:無料
●開催方式:オンライン(Zoom)
お申込みいただいた方にZoomのURLをご案内します。
●お申込み方法:以下のフォームからお申込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/d06688ec781361
☆くらしとお金の学校、JCPFP、埼玉生活支援協会 共催☆
----- <セミナー内容> ------------------------
1.インターネットをめぐるリスクとその対策
講師:藤田 昌子氏
「インターネット」は、重要な社会インフラの一つとなりましたが、便利な反面、そこには様々なリスクが存在します。
全てのリスクを100%回避できる対策は、残念ながらありません。しかし、どんな所にどんなリスクがあるのかを知ることは、リスクを回避する上で、大変重要です。
最近の事例を紹介しながら、その対策を考えます。
(1) そのメール、ウィルスついていませんか?(ウィルスについて)
(2) 我が家のルータが踏み台に?!(不正アクセスについて)
(3) そのサイト、本物ですか?(詐欺について)
(4) 個人情報、ばれてませんか?(SNS等の情報発信について)
<講師・藤田昌子氏 プロフィール>
大学卒業後、国内大手銀行のシステム開発会社に就職し、開発業務に従事する。その後、いくつかの企業で、金融系のシステム等の開発・コンサルテーションに携わり、退職後は、フリーランスでHP制作、アプリケーション開発等を行っている。
2.FPのためのインボイス制度
講師:佐々木 康之氏(税理士)
いよいよインボイス制度が導入されます。もう対応は済みましたか?
実は、これはFPあるいは士業の人にとっては、死活問題となるかもしれない、大問題です。
お客様から「インボイスください」と言われたら、どうしますか?
お勤めの方にとっても他人事ではありません。うっかり乗ったタクシーの領収書が落ちないかも……
講師の佐々木さんは、フリーランスや個人事業主に特化した税理士で、個人事業のFPに合った対応策を伝授してくれます。
<講師・佐々木康之氏 プロフィール>
出版社勤務を経て、1999年にフリーランスのライターとして独立。複雑で難解なテーマを初心者向けにわかりやすく紹介するのが得意。フリーランス生活の中でマネープランニングの知識の必要性を痛感し、2008年にファイナンシャルプランナーの資格を取得。ライター業と並行して相談業務を手がける中、税理士の資格を取得し、2018年にフリーランスのための「みらいプランニング税理士事務所」を設立。
この記事の関連記事

FP向けオンラインセミナー「インターネットのリスク対策」&「インボイス制度」
====================== 緊急企画! …
====================== 緊急企画! …

<オンライン併用セミナー>税制優遇のある積立制度~つみたてNISAとiDeCo
税制優遇のある積立制度 つみたてNISAとiDeCoはどう…
税制優遇のある積立制度 つみたてNISAとiDeCoはどう…

FPが教える「介護のお金」
=== 足立区生涯学習センター主催 === 7月26日受付…
=== 足立区生涯学習センター主催 === 7月26日受付…

<オンライン>夢を叶える奨学金講座
=== NPO法人キッズドア主催 === 大学・専門学校へ…
=== NPO法人キッズドア主催 === 大学・専門学校へ…

<横浜開催>人生100年時代ー今からでも遅くない“資産形成”
長寿が当たり前となり「人生100年時代」と言われる現在。社会…
長寿が当たり前となり「人生100年時代」と言われる現在。社会…
.jpg)
<オンライン併用セミナー>リタイア後の資産運用・管理術
金持ち父さん・母さんの100年安心生活設計 ~リタイア後の…
金持ち父さん・母さんの100年安心生活設計 ~リタイア後の…

<オンライン併用セミナー>インフレ対策について考える!
事務局おススメのセミナーをご紹介します。 NPO法人JCP…
事務局おススメのセミナーをご紹介します。 NPO法人JCP…

FPを仕事にしたい人へのガイダンス
<FPを仕事にしたい人のための実務ガイダンス> 金融経済知…
<FPを仕事にしたい人のための実務ガイダンス> 金融経済知…